スマホを使ってるかたならほとんどの方が
感じてると思うのが、
「パスワード」のわずらわしさ
ではないでしょうか?
スマホのアカウント設定から始まり、
利用するオンラインサービスの数だけ
どんどん増えて行く始末。
中には、適当に設定したため、後から
わからなくなってしまうかたや、
面倒くさいから1つのパスワードで
複数のサービスを使いまわす猛者も。
でも、ちょっと待ってください。
こういうやりかたですれば、
セキュリティを高め
忘れる心配もすることなく
入力も快適
そんな話です。
パスしないでご覧になってください
パスワード やってはいけないNG行為5つとは
●短かすぎるパスワード
あまりに短いと、今の進んだ技術では総当たり
で何時間(確か15時間だったかな)という間に
破られてしまうそうです。
●辞書に載っている文字列を使う
つまりは、意味のある言葉ってことですよね。
じゃなきゃ辞書には載せられないですしね。
パスワードに
「BASEBALL」
[TELEPHONE]
などと意味のある単語を使うと
その名もズバリ
「辞書攻撃」
で破られてしまうそうです。
●同じものを複数のサービスで使いまわす
1つのパスワードで、複数のサービスを使
いまわすというかた、こういう人結構います。
これの危険なとこは、1つ破られたら、
みんな道連れというとこです。
友達が始めてネットで買い物するというので
ちょっと教えてくれと頼まれ、お目当てのも
のも見つかり、購入手続きの画面でパス
ワード入力の際に参照した、パスワードが
全部同じだったのを見て、絶句したことが
ありました。
彼は、以前にカードの不正使用をされた
経験の持ち主でした。
もちろん、現在は全部変えてます。
●連続した文字列を使う
123456789
ABCDEFGHIJKLMN
これはなんとなく、わかりますよね。
私の会社の、WIFI接続のパスワードは
この例でした。
●ユーザー名やログイン名をそのまま使う
ユーザー名:Beauty Woman
パスワード:Beauty Woman
てな使い方です。もう性格出てますね。
これは通称
「Joeアカウント」と呼ばれてて
セキュリティ上、もっとも脆弱といわれてます。
パスワードを使う上で気をつけること
簡単にいえば、NG行為の逆をいけば
いいのです。
では答えになってないですね。
今回は大丈夫だったかたは確認の意
味でご覧になってください。
●パスワードを長めにする
以前は「8文字以上にしましょう」
ということだったのですが、さらに今は
「12文字以上にしましょう」
ということです。
その際、英字の大文字・小文字、数字、
記号を3 種類以上組み込みましょう。
●複数のサイトで同じパスワードを
使いまわさない
これは説明不要ですね。
私の場合、ここまでくると、疑問に思えてくることが
ありました。
それは、
「意味もない英数字をランダム」に並べて
しかも
「12文字以上」の長さで作って
更に
「各サービスごとに違うものを用意する」?
とても覚えられないし、入力ミスも増え
るだけで現実的でないとぼやきました。
救いの神(カギ)はパスワード管理アプリ
いまでは、知ってる人のほうが多いかも知
れませんが、
「パスワード管理アプリ」
文字通り、このアプリは
●パスワードの生成
指定した文字種や記号から任意の
文字数で自動で一瞬にパスワード
を作ってくれます。
●保存
保存するので、覚える労苦から解放!
●変更
編集機能でいつでも変更できます。
実はパスワードは一度作ればOKで
はなく、適度に変更したほうが推奨
されてます。
●検索機能
パスワードの数が次第に増えてくると
いざ使うときに見つけにくいという不安
も「検索機能」ですぐにみつかります。
また一覧表示で任意のアイコンも表示
できるものもあります。
●入力支援
コピー機能を使って、コピー&ペースト
で入力ミスの心配もありません。
これを知らない頃は、自分では絶対に
合ってるつもりなのに、拒否され続けた
ことがありました。
原因は、
数字の0(ゼロ)とO(アルファベットのオー)
の取り違えでした。
でも、コピー&ペーストならノープロブレム!
これで、あれだけいやでいやで仕方なかった
「パスワード」が、苦にならなくなりました。
さいごに
どんどん増え続けるパスワードと、進化し
た技術でそれを打ち破ろうとする戦いは
「いたちごっこ」の感も否めないですが、
指紋認証や,虹彩などいわゆる生体認証
など、将来はパスワードにかわるものが
でてくるのも時間の問題でしょう。
でもそれまでは、未知の脅威に備えて
今出来うる限りのセキュリティ対策をやっ
ておくことは必要だと思います。
「いつやるか?」って
「今でしょ」 by 怪しオー寒
スマホやタブレットでマウスやキーボードを使ってみよう / USB On-The-Go(OTG)
Googleドキュメントで「IMEが無効です」となった原因と解決法
パスワード作成登録入力を手軽にできる無料アプリSIS-パス管理
かんたんなアプリ操作でむずかしかったパスワード管理を手に入れた
コメント