がん探知犬ラブラドールレトリバーの発見率は驚異の99.7%

ブログ

あの愛くるしくて人懐っこい犬

ラブラドールレトリバー

かわいさとは別に驚異の力を備えてた。

「がん探知犬」

こんな異名をもつ彼らの能力が

今日もどこかで発揮されている

お話です。

がん探知犬ラブラドールレトリバーのがん発見率は99.7%!

 

スゴイとしか言いようがありません。

でもこの

「がん探知犬」

どうやってがんを探知するんだろう?

イヌの最大の武器といったら、やはりあの

鋭い嗅覚ですよね。

 

一説では人間の100万倍~1億倍とか。

でも「がん」「匂い」ってなにか関係ある?

って思いますよね。

実はおおありで、

最近では、がん患者に特有のにおいがあることが

わかっているそうなんです。

ただ、がんのにおいのもとが何なのかはまだ

解明されていません。

2004年に「がん探知犬」の育成がスタート

した頃の医学界では

「がんににおいがあるというのは非科学的」と

否定的だったわけです。

でも探知犬の

99.7%!

の発見率は否定できなかったんでしょう。

7年後の2011年にはイギリスの医学誌

「GUT」に論文が掲載されたことで

世界中で話題となって、今では13カ国で

「がん探知犬」の育成や実験がなされて

いるそうです。


探知犬の特殊能力を参考に「センサー」が誕生する可能性は?

セント・シュガージャパンがん探知犬育成センター

ここで「がん探知犬」を育成してるそうですが、

全部で5頭いるそうで、5頭とも全員

ラブラドールレトリバー

ということです。

わたしはこの5頭という数字をみてあまりにも

少ないと思いました。

日本のがんの検診率は約35%くらいで、

先進国での検診率平均の半分以下という。

理由はいろいろあると思うけど、その中で

大きいのは金額だと思います。

病院などで全身のがん検査を受ければ

費用 軽く10万円を超える。

それと

時間がかかる

いろんな検査のために、長時間病

院にいる必要がある。

この費用と時間が検診しない理由の

過半数を占めてるわけです。

ところが、「がん探知犬」を利用した

DOGLABドッグラボ

というところでは

検査用の呼気採取バッグに息を吹き入れて
送ると、1~3週間ほどで結果がわかる

費用は通常5万円、今はキャンペーンで

3万8千円らしい。

これがどんどん広がっていったら、

5頭では対応できないのは明らかだ。

将来はがんの匂いを識別できるセンサーを

開発中だそうで、5年後くらいには実現

可能だそうです。

わたしが思い描くのはペット型ロボットの

1つに探知犬ロボットというのが加わる日が

くるのではと勝手に想像してます。


さいごに

日本で活躍するがん探知犬が5頭しかいない

ことや、5頭ともラブラドールレトリバーと

いうことにもあまり驚きはしなかったので

すが、がんには匂いがあるというのが、ほん

の十数年前までは、医学界では非科学的と

みられてたというのが驚きでした。

医学が日々進歩してるのは誰もが疑わない

ことなんですがね。

いやあ、ワンちゃんはすばらしいね。

ワンダフル!

コメント