ぶどうにワインにほうとう? 山梨の宝石がとんでもなくスゴイ!

つぶやき

海なし県の山梨県といえば、

多くのかたがイメージするのは、

ぶどう

ワイン

ほうとう

で、あとは。。。?

わたしだけだったら、すいません。

なんと宝石、そう

「ジュエリー」

が、とんでもなくすごかったという

おどろき桃の木のはなしです。

ぶどうやワインで有名な山梨は、宝石はもっとすごかった

近々、幼いころからの仲間とともに山梨に出

かけることに。

 

旅行は何度もしているが、興味をもって調べ

たりとかはしたことはなかった。だけど、

今回の出来上がった日程表を見て

「ん?」と疑問に思ったのが、

 

旅行第一日目にある

「山梨宝石博物館」

 

わたしは全く知らなかった。

山梨はブドウとワインだけだと

ずーっと思いこんでいたのに。

調べてみると

なんと

山梨は長い歴史を持つ

国内最大の宝石加工産地

宝飾製品の出荷額は日本一で

全国シェアの3分の1を占める

恐れ入りました。事前にしらべて

よかった。そこで

なんなら、もう少ししらべて

ほかのヤツらに

「君たちこんなことも知らないのか」

と言う場面を思い浮かべたら、いひっ

旅行に行く前から楽しくなってきました。


海なし県の山梨県はクマ頻出地帯なのか

今年の4月から7月までの4ヶ月で

クマの目撃情報が83件!

 

畑で農作業して後ろでゴソゴソ物音がして

奥さんだと思って油断してたら、

「ガオーっ」

なんてたぐいのニュースが普通ですが、

今年の7月に聞いたニュースは、

まさにニュースでした。(なんのこっちゃ)

 

なんと、

山梨県の空手家の男性(68)が

7月31日午後5時ごろ自宅近くのワサビ畑で

約1.6mのクマと死闘を繰り広げて

撃退!

このときわたしはニュースを

聞きながらトイレに行く途中で、

  「撃退!」

との音声に思わず戻ってきてテレビの

画面に見入ってしまいました。

でも、

われわれの旅のあいだは、どうか

出ないで欲しいとも思いました。


山梨の「ほうとう」はうどんよりも歴史のある食べ物

正直、私は「ほうとう」と「うどん」の

区別もつきません。

 

山梨を代表する郷土料理

「ほうとう」は、栄養学的にも

バランスがとれていて、

2007年には農林水産省により

「農山漁村の郷土料理百選」

の中の1つに選ばれているそうです。

しかも、うどんよりも歴史のある

たべものらしいです。

 

でも、私は知らないのです。

宝石の卸をしてるともだちは、

なんども山梨を訪れていて

よくほかのメンバーにその

素晴らしさを身振り手振りで

アピールしているのですが、

相手は食べ物なのです。

 

「食わなきゃわからん」

ということが、理解できてないらしく

山梨の話になると、またかというくらい

あいかわらず

身振り手振りで

アピール。

こんどは、いよいよ食べるチャンスが

きたので、早くたべて、

身振り手振りのアピールから

解放されたいです。


今回、山梨の情報をざっと調べただけでも、

甲府徳川家や、おふろ甲子園で 2017年6月に

優勝した「源泉湯燈屋(あかりや) 」など、

 

あと、あの有名な

「心頭滅却すれば火もまた涼し」の句を

発したのが、信長に追い詰められ自害した

武田勝頼とともに恵林寺で焼死した和尚の

辞世の句だったことなど、次から次に

興味のある話題が出てくるしまつ。

これじゃ当分、旅行から帰ってきても

興味はつきそうにない。

うれしい悲鳴をあげてます。